先日、僕の運営するオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」で、『コミュニティの重要性と作り方&維持について』というセミナーをおこないました。
セミナー内で参加者に「自分でオンラインサロン(コミュニティ)を運営してみたい人、手を上げてもらいますか?」と質問したところ20人以上の手が挙がりまして。でも手を挙げた人たちに、「なぜオンラインサロンを運営しないのか?」と聞いてみると、
・どんなテーマを取り扱っていいのかわからない
・自分程度の能力・技術でやっていいのか不安
・集客の仕方がわからない
・値付けの基準がわからない
・トラブルが起きたとき不安
といった返答がありました。そりゃそうですよね、それが知りたいからセミナーに来たんですよね。というわけで、セミナーの内容をちょっとだけ公開します。
コミュニティの創り方
コミュニティを創って、維持していくためにはいくつかのステップを経る必要があります。いや別にステップを経なくても創ることは簡単です。でも長続きしないんですよ。人が集まってこなくて、継続する気持ちが折れてしまうから。
ではなぜ人が集まってこないんでしょうか。
それは「ありきたりで」「告知が弱くて」「環境を維持できない」からです。どこにでもある内容で、恥ずかしがってメッセージを発しないで、すぐネタ切れして放置状態になっていたら、そもそも人は集まりませんし、勢いで入ったとしてもどんどん去っていくわけです。
なおギガ盛りブログ飯の場合、
メッセージは「情報発信力を鍛えて、ステージを上げよう」
メッセージの届け方は「ブログでのオープン情報発信とセミナー」
場づくりは「疑問の解決とチャンスの提供」
です。
ギガ盛りブログ飯の独自性は、
多くのオンラインサロンがFacebookグループメイン+オフ会
ギガ盛りは毎月のセミナーが主コンテンツ+Facebookグループでのサポート
です。
そもそもオンラインサロンという名称の通り、サロンってFacebookグループを中心としたインターネット上の繋がりをメインにしているところが多いです。でも僕はオンラインよりもオフラインを重視しています。
それは現実社会でのビジネスに繋げて欲しいから。目の前のページビューよりも人としての基礎体力のベースアップを意識してもらい、カテゴリを跨いで活躍してもらいたいという想いがあったからです。インターネット内に篭っていたら、一部のビジネス情報しか入ってこないんですよ。
僕がさまざまなコミュニティに足を運び、時には運営側として協力している意図はここにあります。自分が動かないと、現場の情報は入ってこないんですね。
ギガ盛りブログ飯の会員数推移
結果として順調にメンバーが増えています。4月から5月にかけて急激に入会者数が増えていますが、これは一期生の募集を5月15日で止めて、二期生は値上げするとアナウンスしたからですね。
これはオンラインサロンを半年以上続けてコンテンツがリッチになってきたのと、入ろうかどうか迷っている人の背中を押すためです。ちょっとだけ感情を刺激してみたわけです。
ギガ盛りの特徴として、ありがたいことに退会者が少ないという傾向があります。他のサロンの入退会状況を知らないので、あくまでも個人的印象ですが。おそらくサービス内容とコストのバランスが取れているので、このような数値になっているんじゃないかと考えています。
ちなみに僕は入会者の人数よりも、退会者の人数を気にしています。入会者を増やすのは、告知やサービスを増やしていけばいいわけで、意外と単純なんです。でも退会者が増えるというのは、運営に対して不満が増えているということです。マンネリで飽きたのかもしれませんし、対応がぞんざいになっているのかもしれません。原因は複数に及び、なおかつ退会していく人は本心を言ってくれないので、察して対応を考えなければいけません。
入退会の数値の動きを意識しながら、定員枠も調整しているわけです。
興味深い質問が
で、この記事の最初で触れたセミナーで、いくつか面白い質問が出たので載せておきますね。
Q)オンラインサロンを運営していて、一番大変だったトラブルはなんですか?
A)トラブルっぽいトラブル無いんですよね、スミマセン。
これだと質問者の満足する回答になっていないと思ったので、トラブったと仮定して対処方法を話しました。
「こちらの不備だと思ったら素直に謝る。行き違いだと思ったらしっかり話を聞いてすり合わせる。単なる難癖だと思ったら排除する(今っぽい発言)。
線引きというか基準をあらかじめ自分の中で決めておいて、その枠から外れたらルールに沿って機械的に強制退会にします。機械的にやった方が精神の消耗を防げるんですよ。」
という感じでセミナー時点では返答したんですが、帰りながらいろいろと「なんでトラブらないんだろう」と考えてみてですね。一つの仮説として思い浮かんだのが、価格帯と満足度と理念の不一致です。
まずは価格帯が高額の方。例えば月会費10,000円にも関わらず、大した学びや交流がなかったら文句も言いたくなりますよね。それは金額と満足度が釣り合っていないからです。「ふざけんな、金返せ」ってトラブるわけですよ。
次に価格帯が低額の方。こちらはこちらでリスクがあります。無料とかワンコインとかで情報を提供するのは決して悪いことではありませんが、一緒に歩んでいくコミュニティを形成していく場合にはそぐわない場合があります。それは「安いからとりあえず入っておけ」という人が一定数入ってくる可能性があるからです。大多数になってしまうかもしれません。
価格って一定のハードルになるんです。会費を上げることで、意欲の高いメンバーが入会してくれる率が高まります。会費分をしっかり回収しようと思って交流するわけですから、活動も活発になります。まぁ、高すぎたら高すぎたで上記の問題が発生するのでバランスも大切なのですが。
そしてもっとも重要なのが「理念の統一」です。一緒に同じ方向(目指している姿)に歩んでいれば、小さな不満なんて気にならないんですよ。自分が成長しているという実感があれば、人って行動し続けられるんですよ。
こんな感じで価格と満足度が高い位置でバランスが取れていれば、メンバーは継続して、「場」に居続けてくれるわけです。
オンラインサロンやってみたいんだけど…
さて、本題に戻ります。
オンラインサロン(コミュニティ)を運営してみたいんだけど
・どんなテーマを取り扱っていいのかわからない
・自分程度の能力・技術でやっていいのか不安
・集客の仕方がわからない
・値付けの基準がわからない
・トラブルが起きたとき不安
という声が上がりました。そのあたりの不安点、疑問点などを回答していくサービスを開始します。
とはいえ、いきなり数多くの人のサポートはできませんので、β版としてオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」のサービス追加という形で運用開始します。募集ページにはこっそりとサービス追加してます。
ある程度、実績が溜まってきたらオープンなサービスとして開放しようと思いますが、一足先に学びたいと思われたらぜひギガ盛りに申し込んでくださいね(とかいいつつ一般枠があと2名なんですけど)。