<景品表示法に基づく表記>当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

2017年のテーマは「任せる」

2017/01/01

bird_1_1_1

あけましておめでとうございます、後厄の染谷(早生まれ)でございます。

去年の本厄はなかなか波乱万丈な年でした。そういえば2016年は厄除けに行っていなかったので、年末の大祓で諸難除の御神徳が高いと評判の三峯神社で御祈祷を受けてきました(遅いとか言うな)。

それで、厄除けの御祈祷も受けてきたことだし、2017年は宣言してゴリゴリと進撃するぞとも思ったんですが辞めました。全力前進系だと例年と変わらないので、記事タイトルにもあるように今年のテーマは「任せる」にしました。2017年は動かざること山の如しだよ!

「任せる」と辞書で引くと…

1 仕事などを他にゆだね、その自由にさせる。「経営を―・せる」
2 相手の好きなようにさせる。「御想像に―・せます」「身を―・せる」
3 そのままにしておく。ほうっておく。「髪の毛が乱れるに―・せる」「成り行きに―・せる」
4 自然の勢いのままにする。「口に―・せてでたらめをいう」「足に―・せて歩く」
5 従う。

任せる/委せる(まかせる)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[動サ下一][文]まか・す[サ下二]1 仕事などを他にゆだね、その自由にさせる。「経営を—…
dictionary.goo.ne.jp

僕、なんでも自分でやっちゃう性質があるんですよ、なにせせっかちですから。だから自分で抱える仕事も増えて、仕事を選べる自由業なのに妙に忙しい毎日になるわけです。もちろんそれはそれで有り難い話なんですが、いつまでも同じパターンではいけないと思ったんです。
 
・人に任せる
・流れに任せる
・天に任せる
 
この3つの任せるを意識して2017年は過ごしていこうと思います。自分の手を動かさない分、溜まってる本を一生懸命読むよ(決意)。

とはいいつつ、ギガ盛りブログ飯サロンは楽しいので積極的に投稿や講演やメンバー向けの案件紹介はやっていきます。2017年はクローズドの発信が多くなるかもですね。参加メンバーがそれぞれの強みを発揮してもらえるような体制を作れればどんどんお任せしていけるので、楽しみながら一緒に成長していければと考えています。
 

で、このように、毎年1月1日にテーマだったりスケジュールだったりをブログで書いているのですが、なんでそんなことをしているのかというと「書くとその通りになる」からなんですよね。人間って意識しないとアンテナが立たないんです。

例えば「部屋の中に赤いものっていくつありますか?」という問に対して即答できる人って居ないと思うんです。でもに意識を向ければいくつあるのか数えられますよね。実生活だって一緒です。意識して過ごすのか、いい加減に過ごすのかでは1年後の結果はまったく違います。

現に僕、2005年に「本を書く」って明言してたんですが、2013年にブログ飯が出版されています(8年もかかったのか・・・)。おかげさまで3年間で単著・共著合わせて10冊出版しています。書くと現実化するんですよ。

決めるのも動くのも自分です。自分の世界は自分の意識で構築されています。2018年、2019年はもっと激動の年で二極化がさらに進むと予想されますので、有意義な2017年を過ごして備えを万全にしておこうと思います。

 
ではわかっている範囲で2017年第1四半期の予定を載せておきますね。

1月

副業系の雑誌の取材を2件ほど受けていて、10日と27日に発売予定です。

以前にジョブレス・リカバリーと複業(副業)のススメという記事を書いた通り、副業が当たり前の時代にシフトしています。時代に流されて生きるのか、先読みして波に乗るのか、決めるのは自分自身です。

プロスポーツ選手のセカンドキャリアを応援するSUPPORTSプロジェクトの本格始動も1月になりそうです。スポーツ界の重鎮にインタビューする予定もありますので、ぜひ楽しみにしていてください。

あと、個人セッションの金額を改定(値上げ)しますので、そちらも追って記事にします。

2月

沖縄でセミナーやる予定です。テーマも日程もまだ未定ですが、決まり次第お知らせします。

セミナー依頼も随時受け付けていますので、講演依頼のページからお気軽にお問い合わせくださいね。

3月

初プロデュースの書籍が発売予定です、1月中に書き終わればですが。

単著デビュー作のブログ飯の時も全力度100%でしたが、初プロデュース本はまた違った気合いの入り方してるので全力度150%で進めたいと思います。

もし書籍の企画などあれば編集者にお繋ぎもできますので、個人セッション、あるいはギガ盛りブログ飯サロンをご利用ください。テーマの相談でも、企画書の書き方でも、セールスプロモーションの方法でも、一通り対応可能です。

 

4月以降

まだ流動的なのですが、単著1冊、共著2冊、編集協力1冊がほぼ確定しています。3月の本が終わったら次のプロデュース企画も控えているので、今年は書籍(紙・Kindle)の年になりそうな気がしています。

その他の活動はギガ盛りブログ飯サロンを中心に、裏方的なポジションでこっそり過ごしていきますね。2017年もよろしくお願いします。