そうそう、ご存知の人も多いと思いますが、いま僕はどうやって効率的にムキムキわがままボディになるかしか頭のなかにないんですね。
そんなわけで、溜まってる原稿とか、先延ばしにしている企画書とか、机の上に散乱している領収書の処理なんかよりも、どれだけピンポイントに筋繊維に刺激を与えられるか、いかに低カロリー高タンパクの食材を的確に摂取するかということに1日の大半の時間をかけて生活しているわけです。
で、自宅だったらいいんですよ。鶏胸肉とブロッコリーとプロテインを摂取してればいいので。とはいえ、やっぱりジムに通ったりプロテインを買ったりするにはお金が必要なので、日銭を稼ぎにいろいろな打ち合わせに出て行くわけです。するとですね、ランチに非常に困るんです。いや、お店は多いんですよ。でもパスタとかラーメンとか定食とかパンとか、世の中にはこれほどまでに炭水化物やデンプン質が溢れているのかと絶望するわけです。
僕の地元(の近く)でもある埼玉県の大宮駅近辺に7Fというコワーキングスペースがあるのですが、そこで原稿を書いていた時も低糖質ランチのことで頭の中が一杯だったんですね。そこで「大宮 低糖質」って検索したら「康カフェ」がピコンって表示されたんですYO!
http://www.yasucafe.com/というわけで、7Fのある大宮駅東口から軽快なステップを踏んで大宮駅西口のアルシェの奥にある康カフェさんに行ってきました。
康カフェさんの入口はこんな感じ。お店は3階なのでとあるお店の横にある階段を上がっていきます。
そのとあるお店とはラーメン屋さん。最後の最後で大きなトラップというか小麦の誘惑を振り切り、減量の道を突き進むわけです。
康カフェの代表は薬剤師で、ご自身も糖質制限ダイエットで成果をあげているそうです。そんなわけでオムレツプレートランチに含まれている糖質は13gという少なさ!
ちなみにディナーメニューも相当な低糖質でございます。
注文すること数分、自慢のオムレツがやってきましたよ。
見てこのふわふわ感。これはきっと白身の部分を泡立ててメレンゲ状にした後に黄身と和えて焼いたんでしょうね。僕の料理のバイブルであるミスター味っ子にも描かれてました。
真ん中を割ってもこんなふわふわです。このオムレツの上で昼寝したいぐらいです。
この卵布団の上にトマトソースとしめじのホワイトソースを乗せて頂くわけです。至福の時ですね。タンパク質摂取できますね。
というわけでオチとか特にないんですが、ダイエットしてたり、炭水化物量を気にしていたり、そもそもカフェ巡り大好きって人はぜひ行ってみてください。ちなみに客層は女性が多いです。僕が食べに行った時、野郎は僕一人でした。
だからお店の隅っこで花とか愛でてたのは内緒です。