<景品表示法に基づく表記>当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

染谷昌利的2013年まとめ

2013/12/31

いよいよ2013年もあと数時間で終わりですね。というわけで本気は年が明けてから出すとして、ひとまず2013年の振り返りでもしてみようかと思います。まぁ、平たく言えば文字を書いてるか喋ってるかの1年だったわけですが、各月ごとのトピックスを交えて文字数を稼ぐことにします。

あぁ、今月もこの記事含めて2記事しか更新していないのか。(以下、目次はニートの時間割より)

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す

初っ端から飛ばすと後でばてるので2月から本気を出す準備をしてました。

というのは半分本当なのですが、大半はブログ飯の原稿を書きながら運営サイトの更新をおこなっていた月です。もともと、僕の収益源の多くは「Xperia非公式マニュアル」を中心としたスマートフォン解説サイトでのGoogle AdSense収入がメインだったのですが、コツコツ作っていた某石川遼プロでお馴染みの英会話教材の紹介サイトがなかなか大きな結果を出し始めた時期でもあります。競争が激しいジャンルでもしっかりとコンテンツを作りこめば上位表示も可能だということを実感した月でございました、はい。

【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気を出す

2月もひたすら原稿を書いていたような記憶があります。書いては消して書いては消して3歩進んで4歩下がるのような日々でした。3月に幾つかイベントが有ったのでその準備もあわせてしてました。

【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す

アフィリエイトマーケティング協会が主催するアフィリエイトカンファレンスというイベントで講演させていただきました。当時はスマートフォンの専門家という体でしゃべっていたんですねぇ。

第12回アフィリエイト・カンファレンスレポート
http://affiliate-marketing.jp/12.html

翌々週には日本Androidの会が主催するAndroid bazaar and Conferenceのスタッフとして多摩方面を走り回ってました。ABC初の二日連続開催ということで、40歳近いおじさんには体力的にもつらいイベントだったような気がします。

Android bazaar and Conference 2013 Spring
http://www.android-group.jp/conference/abc2013s/

【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す

日本アフィリエイト協議会の理事の任を承りました。代表理事の笠井さんには普段からお世話になっているので、なにか恩返しができれてばいいんですけどねぇ(←他人事)

日本アフィリエイト協議会の理事の末席に加えて頂きました。その報告と私見。
https://someyamasatoshi.jp/website/japanaffiliateorg/

それと、WordCamp Tokyo 2013のキックオフも開かれました。なんか流れでセッションチーム(講演テーマの設定や登壇者の調整などもろもろ担当のチーム)のリーダーになることになり、てんてこ舞いな日々がスタートします。そもそもXperia非公式マニュアルはMovable Typeで構築されているというのは内緒です。

それとそれと、一日で20,000字以上の文字とコードを書くスーパーウェブデザイナーの今村さんと会ったのも確かこの時期です。まだ半年ちょっとしか経ってないのか。

【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す

5月の頭に常時系さんでこいくんと出会い、なぜかインターネットテレビでブログの話をすることになりました。彼らともまだ会って半年ちょっとなのか・・・。

AKIBA 伝えたい!放送局というインターネットTV局の「楽しくなけりゃブログじゃない。」という番組にレギュラー出演しています
https://someyamasatoshi.jp/onair/tsutaho/

なお、2週目だったかな?でゲストに来たモデルの船田真妃ちゃんがレギュラーになり、今でも(うちの子とポケモン通信したり)交流があるのはありがたいご縁です。

【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す

リンクシェアフェアでGoogleさんに弄られてきました。

[イベントレポ]リンクシェア・フェア 2013 セミナー編
http://www.linkshare.ne.jp/event/2013/07/lsf2013-1.html

Google AdSesne10周年イベントでGoogleさんを弄ってきました。

AdSense 10 周年記念オンラインイベントのモデレーターを経験しての感想と裏話
https://someyamasatoshi.jp/visiting/adsense10thevent/

「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」が発売されました。実際、最後の1ヶ月(4~5月にかけて)の最終追い込みはホント大変で、嫁のイラストやコラムも入稿ギリギリまでかかりました。よくまぁ無事に出版できたなぁと今更ながらに思います。おかげさまで2013年12月現在、3刷まで増刷されておりますですはい。

ブログ飯 | ブログ飯 個性を収入に変える生き方」の公式サイト。各種新着ニュースや、話題の嫁コラムの続編などを発信中。
https://someyamasatoshi.jp/blogmeshi/

【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す

日本Androidの会 7月定例会で講演させていただきました。アプリ紹介メディアという立場で喋ってますね。

日本Androidの会 2013年7月定例会で使用したスライドと発表内容(+補足あり)でございます
https://someyamasatoshi.jp/conference/android201307review/

【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す

WordCampの準備と次の書籍の執筆などの多忙さによりXperia非公式マニュアルの更新が止まりました。ブログ飯という本を書いてるくせに、本人がブログを書いている時間が無くなるという状況に陥りました←

【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す

WordCamp Tokyo 2013が怪我人もなく無事終了しました。基本的にイベントは怪我人さえでなければ成功だと思っているハードルの低い子なのです。

WordCamp Tokyo 2013は無事終了したと思ってたけど、ブログを書くまでがWCT2013だよと聞いたので最後の力を振り絞って書いてみたよ
https://someyamasatoshi.jp/visiting/wordcamptokyo2013after/

楽天アフィリエイト公式ブログで寄稿し始めました。この辺りから達人になってます。

楽天アフィリエイト公式Tumblrで連載始めました
https://someyamasatoshi.jp/info/rakutenaffiliate/

【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す

またよしれいさんが主催するブロガーズフェスティバルで登壇させていただきました。れいさんとは1~2回しか会ったことが無いにもかかわらず、「イベントで喋ってもらいたいのでGoogleさん紹介してもらえませんか」という依頼に始まり、そのミーティングの場で「そういえば一枠余ってるので染谷さん話しません?」という軽い流れで決まったわけですが、それをさらっと言えるれいさんのキャラクターって素敵だなぁと思い知らされました。イベント当日もボランティアの皆さんが一生懸命動いて凄いなぁと腰の重い40歳前のおじさんは思っていましたよ。

ブロガーズフェスティバルに登壇して話したことの文字起こし(5割程度)と話しきれなかったことの加筆(たくさん)
https://someyamasatoshi.jp/conference/bloggersafterfestival/

【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す

All Aboutのガイドに就任しました。就任自体は9月に決まっていたのですが、記事のチェックとデビューのスケジュール調整により11月になりました。ここではアフィリエイトの専門家になっています。

世間では鬼嫁とかいう不逞の輩が人気のようですが、僕もAll Aboutのガイドになりましたよ
https://someyamasatoshi.jp/info/allabout/

そういえばうちの鬼嫁さんもブログ開始してますね。

【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

なんか執筆したり執筆したり執筆したりして進捗に追われてます。メインサイトを更新しなくなって4ヶ月が過ぎました。あと、日本アフィリエイト協議会のイベントでちょろっとモデレーターをやったりしています。

2013年12月19日に開催される「本気でアフィリエイトを学ぶ会2013」で広告主向けパネルディスカッションでモデレーターを務めさせて頂きます
https://someyamasatoshi.jp/info/affiliate2013/

いやー、いろいろと駆け抜けた一年でした。というわけで、2014年の話は2014年になってから書こうかと思います。今年もいろいろとありがとうございました。来年も宜しくお願いします。