<景品表示法に基づく表記>当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

今話題のマインドフルネス!瞑想歴10年の鬼嫁が、瞑想の師匠に話を聞いてきたよ《前編》

2016/10/19

お久しぶりの登場です。鬼嫁こと大場ミミコです。

最近よく耳にする「マインドフルネス」や「瞑想」という言葉。スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、松下幸之助、稲盛和夫などのスーパー経営者や、マドンナ、メグ・ライアン、デミ・ムーアなどのハリウッドセレブなどが、こぞって取り組んでることから、最強のライフハック・ツールと噂されているようです。

昨今では、グーグルやインテルなどの有名企業がマインドフルネスを人材教育プログラムに組み込んでいます。NHKの「ガッテン!(旧・ためしてガッテン)」や「サイエンスZERO」、「世界一受けたい授業」などのテレビ、「Ane Can」や「Seventeen(セブンティーン)」などの女性誌でも取り上げられているので、「私もやってみようかしら?」と興味をそそられた方も多くいらっしゃると思います。

実は私も、昌利の著書『ブログ飯』の中で瞑想について触れています。

魔の経典「ブログ飯」の鬼嫁コラム(240ページ)で、瞑想&禅について書かれています
魔の経典「ブログ飯」の鬼嫁コラム(240ページ)で、瞑想&禅について書かれています

テレビやネットでは、マインドフルネスや瞑想のやり方を、次のように説明しています。

「目を閉じて、呼吸を意識して、『今』に集中してみましょう」

え、それだけ?って思うほど簡単ですよね。本当に目を閉じてぼーっとしているだけで、仕事や生活の効率があがるの?キレイになったり若返ったりするの?グーグルの天才たちみたいに脳の次元が上がるの?もしそれが可能としたら、どんな仕組みが実際に働いてるの?・・・そんな疑問が湧いてきますよね。

また「瞑想って、怪しいし何かコワイ」「本当に効き目や変化があるのか不安…」なとど、マインドフルネス状態になることに二の足を踏んでいる方もいると思います。

そんなマインドフルネス初心者の方に、瞑想歴約10年のミミコが「瞑想とは何ぞや」「マインドフルネスとはどういうものか」を熱く語りたいと思います。

・・・といっても、インテリジェンスのかけらも感じない私から説明するより、専門家の方に解説していただこうと思います。ということで、私が7年前から師事する瞑想のプロ・惣領智子(そうりょうともこ)先生に「瞑想のイロハ」についてお話を伺ってきました。

メディテーション(瞑想)を国民的習慣に

ミミコ「最近、マインドフルネスをはじめとする瞑想ブームが到来しましたが、瞑想って何か難しいイメージがありますよね」

智子「そうね。お坊さんとか修行者とか、特別な人がやるもので、私たち一般人にはまったく関係ない世界の話という印象がありますね」

ミミコ「それに、日本では過去に色々あったからかもしれませんが、瞑想=宗教的というか、『怪しい』というレッテルを貼られがちですよね」

智子「瞑想の実践を指導する立場になって7年、全国を飛び回ってますが『家族にナイショで(瞑想を)やってる』と言う人がとても多いんですよ。でも、ヨガやランニングと同じように、時代の変化とともに受け入れられていく普遍的なものだと思ってます」

ミミコ「現に今、スーパー経営者やハリウッドセレブなど、アッパー層がハマってますしね。日本でもブームを超えて文化になっていくものだと、いち瞑想者として私も思います」

智子「私の夢は、瞑想が市民権を得ることなの。ラジオ体操みたいに、老いも若きもみーんなで習慣的に瞑想するようになったら、世の中はすごく平和になると確信しているんです」

瞑想は世界を救う・・・!?

ミミコ「瞑想には世界を平和にするパワーがあるということですが、具体的にはどのような効果がありますか?」

智子「一言で言うと、心身の詰まりや滞りを解消し、心身が調うってことですね。水でも交通でも仕事でもそうですが、流れが詰まると各所に問題が発生するでしょ。するとイライラするし、疲弊するし、衝突するし・・・。心も身体も同じです。流れが滞ると、病気になったり、物事がうまく行かなります。そこで瞑想をすると、詰まりが取れるので、日々の生活がスムーズになり、ストレスからも解放されるというわけです」

ミミコ「硬くなった心と身体を緩めると、智子先生は良くおっしゃってますよね」

智子「そうです。余分な硬さが緩めば、元々身体に備わっているシステムが本来の働きを思い出すので、健康にもなるし、若返りも期待できます。身体が健やかになれば、気持ちも落ち着き、やりたいこと・やるべきことが明確になり、日々を快適に過ごせたり、夢が実現したりしやすくなるのです」

ミミコ「心と身体、そして様々なことは繋がってるということですね」

智子「まさにその通り!でもまずは、理屈や結果こだわるよりも、日頃から疲れている脳と身体を休ませてあげましょう。私達は考えている以上に、無意識に力んで生活しているんですよ。でもいざ、力を抜こうと思っても出来ない。そもそも力を入れてる自覚がないから難しいんです」

ミミコ「確かに。頑張る方法はいたるところで学べるけど、脱力の仕方を教えてくれるところは聞いたことがありませんね」

智子「とりあえず、今やっていることを一旦やめて、目を閉じてリラックスしましょう。頑張ってる心と身体を休ませて緩めること・・・これが『瞑想』です。情報をシャットアウトして、社会から解放されて、力を抜いてみましょう。この世の全てから手を引いて、コントロールをやめると、味わったことのない心地よさや爽快感が味わえます」

tomoko

まずはリラックスすること

ミミコ「ただ脱力して、リラックスするだけでOKということは、特別な道具もスキルも必要ないということですか?」

智子「そうです。瞑想したいという気持ちさえあれば、身ひとつですぐにできるのが瞑想の素晴らしいところです。やり方や教義などがある瞑想法も多くありますが、それらの目的は、鍛錬・修行のためだったり、非日常な精神体験を味わうためだったりします。しかし、いま私たち現代人に必要なのは、悟りや宇宙を体感するよりも『心身を緩める』ことだと私は思います」

ミミコ「良く勘違いされがちなのですが、瞑想イコール『無になる(無思考状態になる)』とか、特別な予言や感覚を得ることではないんですね」

智子「もちろん。瞑想というのは、『ただ力を抜くこと』なのです。私は師匠のもとで、ある程度ノウハウの整った瞑想法を学び、教師として活動していましたが、昨年(2015年)独立しました。それは、ただリラックスするだけの時間を持つだけで、現代に生きる人々の大きな活力と助けになるのではないかと感じたからです」

ミミコ「瞑想を、もっとカジュアルで気軽なものとして普及したいと考えたのですね」

智子「私は、自分が伝え広めている瞑想を『リラックス瞑想』と呼んでいます。座り方も決まりも一切ありません。ただ力を抜いて頭と身体を休めるだけで十分な効果がありますし、行動や表情が明るくなり、判断力や観察力も研ぎ澄まされます」

眠っても雑念だらけでもOK

ミミコ「よく、瞑想中にうっかり寝てしまったとか、雑念で頭がいっぱいになったとか聞きますが、それもOKってことですか?」

智子「全然OKです。眠ったということは、きっとその人に休息が必要だったのでしょう。雑念や怒り、悲しみが湧いてくるのも良くあることです。人生が快適に流れていく経過として、必要な思いだから心に浮かんでくるのですよ。瞑想中は、起きるべきことが起きますので、どんなことが起きても大丈夫です。安心しておこなって下さい」

ミミコ「では、その…。ちょっと大きな声じゃ言えないのですが、私の場合、瞑想中に声や音が聴こえることがあるんです。あと、幽体離脱って言うんですか?そういう事が数回あるんですけど、それも私にとって必要なことなのでしょうか?」

智子「私の生徒さんにも、霊的な体験をしたり、本来の生命エネルギーに出会ったりする方は結構いらっしゃいます。それはそれで素晴らしいことですし、その人にとって必要なことが起きたのでしょうね」

ミミコ「確かに。私もその現象が気になって調べている過程で、様々な出会いがありましたが、今の私を形成する上でどのご縁も欠かせないものだと改めて思います。まさに『起きることが、ただ起きている』のだと感じました」

智子「人生も、瞑想も『起きることが起きる』んです。どちらとも“する”のではなくて、自然に起きるものでしょ。だから眠ってしまってもいいし、考え事をして終わってもいい。瞑想に失敗なんてないんです。どんなことが起こっても、必要なことが粛々と起きていますので、頑張って解決しなくていいんですよ」

ミミコ「私たち現代人は、いつも『もっと良くしなきゃ』『前進しなきゃ』『積極的に働きかけなきゃ』って思いがちですが、瞑想はまったく逆のアプローチですね」

智子「ただリラックスして、流れに身を任せるだけで必要なことが起きるなんて不思議でしょ?でもこの感覚は、やってみて初めて体感できるものです。頭で考えず、実践してみることも大切ですね。やってみたら『こんなに気持ちいいんだ〜』『こんなに楽になるんだ〜』って、腑に落ちるかもしれません」

瞑想中は何が起こっているの?

ミミコ「私も瞑想を習慣にしているので、瞑想という状態や感覚は分かります。しかし、瞑想中に脳や身体の中で何が起きているのかは、良く解っていません。どのような仕組みで、心身の詰まりが取れていくのでしょうか?」

智子「それはですね・・・と言いたいところですが、だいぶ長くなってきたので、そのテーマは次回、たっぷりとご説明しようと思います。」

ということで、今回はまず「瞑想とは何か?」「瞑想のメリット」「瞑想の基本的なやり方」をご紹介しました。次回は、瞑想のメカニズムや、瞑想の質を上げるヒントなどについてお話を伺っていきたいと思います。

次回もぜひ、ご期待下さいね!!

後編公開しました!→今話題のマインドフルネス!瞑想歴10年の鬼嫁が、瞑想の師匠に話を聞いてきたよ《後編》

(取材・文/大場ミミコ)

★★★惣領智子先生の新刊です!!★★★
マインドフルネスなど、リラックスすることで心身を健やかにするメソッドと情報がぎっしり詰まっています。
初心者からベテランまで満足できる、超オススメの一冊です!!


いますぐ! 身体も心も美しくなる―すごい瞑想

 

●惣領智子(そうりょう ともこ)先生について

国立音大在学中に渡米. MGMレコードから、「ブラウンライス」のリードボーカルとして全米デビュー。
デビュー曲はポール・マッカートニー氏から贈られる。
帰国後は国内の各音楽シーンで活躍。
当時からアロマセラピーに強い関心を持つ。
1997年、フルフィルメント瞑想と出会い瞑想を始める。2010年、瞑想教師となり、3000人以上の生徒を持つ。
2016年、NIKEブランドの瞑想を立ち上げ独立。

【ブログ】
・惣領智子の母屋
 http://omoya.ti-da.net/
・リーラ
 http://abetoshiro.ti-da.net/