<景品表示法に基づく表記>当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

ブログ飯ボツ原稿シリーズ第十弾「誰よりも早く、誰よりも詳しく」

2013/08/06

もう、第十弾か・・・、早いなぁ。

さて、この文章は本書(ブログ飯)内の2章、3章のブログ運営術の一部として書いた内容です。この方法はあくまでも一例ですが、自分の中での成功パターンを持っているというのは何事にも代え難い経験となります。また、大切なのは「気付く」という能力で、自分の感覚値を鍛えてチャンスを見逃さないことが重要になります。



一つの成功パターンとして、新商品・新サービスが展開された際に、なるべく早い状況でとにかく詳しく大量に記事を投稿することで、そのジャンルで一歩抜けた存在になることができます。僕の運営している「Xperia非公式マニュアル」というブログはまさにこの事例に当てはまり、発売日翌日からXperiaというAndroidスマートフォンの使い方の解説記事を大量に投稿することにより、数多くのアクセスを集めました。

当時はXperiaの使い方やアプリケーションの紹介を行なっているウェブサイトはほとんどありませんでした。あったとしてもAndroidスマートフォン全般の汎用的な情報やアプリ紹介に特化したウェブサイトばかりだったので、XperiaというAndroid端末だけにこだわって作られた僕のブログに、使い方が分からない購入者が殺到したのです。「僕の分からないこと=購入者の分からないこと」ではないかという仮説のもと、運営開始当初の記事は実際に利用してみての感想や問題の解決方法をメインに載せていました。これが読者の共感を生み、Twitterやはてなブックマーク等のソーシャルメディアで多くのシェアが発生しました。その影響もあり、様々なブログやウェブサイトから「Xperia関連情報ならここ」や「◯◯というアプリの使い方ならこちら」というようなリンクを張ってもらう機会が増え、関連記事も大量に投稿されていたことにより、検索エンジンでも「Xperia」という単語を含むほとんどの検索結果で上位表示されるようになりました。その結果、巨大なアクセスが流れ込んでくるウェブサイトに成長したのです

特にXperia(SO-01B)は日本国内で50万台を超えるような大ヒット商品となり、Androidスマートフォンという文化を日本に根付かせた携帯端末でもあります。なおかつ、シリーズの端末が次々と発売される、日本で成功したAndroid端末ブランドの一つです。商品単体のヒットだけでなく、新しい文化に寄与できるようなウェブサイトを作ることができれば、一つのサイトでもこれだけのアクセスを集めることが可能になるのです。

もし、なかなかアクセスが伸びない、収益が上がらないという悩みがある人はこの法則を活用してみると良いかもしれません。

世間の動きに興味関心を持ち、常に情報収集を続け、いくつもの失敗と小さな成功事例を積み上げることにより、社会的なブームになりそうな商品やサービスを嗅ぎ分ける嗅覚が身に付いてきます。嗅覚というと非科学的な印象を持つ人も居ると思いますが、経験に裏打ちされた感覚というのは侮ることはできません。もちろん狙ったテーマが100%ヒットすることはありません。僕も10個サイトを作って1個当たれば良い方です。でも仮説と検証を繰り返すことによって嗅覚を鍛え、当たる商品を見分ける力を向上させることは充分可能です。ブームになりそうな商品やサービスを見つけたら、リリース前に数十記事、リリース後にさらに数十記事投稿しておきましょう。その商品・サービスがブームに乗る前に十分な準備をしておくことによって、発売開始(サービス開始)時点から他のウェブサイトに対して圧倒的な差を付けることができます。

情報は意識していないと頭の中にインプットされません。すべての人に、毎日、処理しきれないほどの情報が視覚や聴覚、嗅覚などを通じて入ってきますが、情報だということを認識していないとそれらの情報はそのまま流れ去ってしまいます。入ってくる情報が多すぎて、脳が情報として認識できないのです。有益な情報だと感じるか感じないかの違いは、この「意識する」という点で分けられます。電車の中で携帯電話を弄るのではなく、中吊り広告の見出しの傾向に意識を向けてみる。外に流れる景色を眺め、目に留まりやすい広告の特徴を見つけ出してみる。イマドキの女子高生の会話に耳を傾けてみる。意識をちょっと向けてみるだけで、今まで気付かなかった情報が頭の中に入ってきます。その気付きをいち早く記事にすることによりあなたの独自性が際立ち、数多くの読者が訪れるようになるのです。

日々、いろいろな出来事に意識を向けて生活することにより、ブームの種や新規サービスに繋がるアイディアなどがたくさん転がっていることに驚くはずです。毎日何も考えずに通勤しているだけの人と、毎日何かの気付きを一つでも得ている人との情報量の差は1ヶ月後ですら如実に現れます。半年、一年と続けたらとんでもない差になってくることでしょう。地味な作業に感じるかもしれませんが、情報感度を磨くためにはとにかく日々「意識する」という単純なことの繰り返しになります。最初から毎日やりましょうとは言いませんが、週に1回でも、慣れてきたら週に3回と少しずつ「意識して」生活する時間を増やしていくことにより自分の見える世界が変わってきますので、ぜひトレーニングの一種だと思って試してみてください。