<景品表示法に基づく表記>当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

ネットショップの教科書も補足セミナーとかやってたので、こちらも再掲しておきます

今日、ブログ飯のおまけページの記事書いたら意外と知らない人多かったので、1回程度の情報開示だと思ったほど届かないんだよなぁとガクブルした染谷でございます。ランチ何にしましょうね。

てことはですよ、てことはネットショップの運営方法についてまるで述べていない、ネットショップの教科書の補足セミナーも知らない人多いんじゃないかと思って、こちらも再掲しておきます。


成功する ネットショップ集客と運営の教科書

実はセミナーの時間が実質1時間しかなくて、用意しておいたスライドの半分も終わらなかったという、参加者の方々に物凄い申し訳無さがあったので、改めて文章で解説した次第でございます。ひと通り読んでもらえると分かりますが、ネットショップに限らず商売全体のことについて述べています。

ネットショップの教科書自体、ネットショップの具体的運営方法についての内容は1/3程度で、商売として生き残っていくための施策について言及している書籍なのでございます。技術はすぐに進化しますけど、原理的な部分は大きく変わらないので、長く読んでもらえるような内容になっていると自負しています。

スライドがこちら


本題がこちら

・ネットショップの教科書セミナー(2014年5月22日開催)で使う資料の骨子ができたので先行でシェアします
https://someyamasatoshi.jp/info/netshopseminaressential/
・スライドの半分しか終わらなかった「ネットショップの教科書セミナー」補足解説その1
https://someyamasatoshi.jp/conference/uspseminar01/
・補足解説その2 ~コンセプトの創り出し方と伝達について~
https://someyamasatoshi.jp/conference/uspseminar02/
・補足解説その3 ~独壇場と商品購入の心理的障壁について~
https://someyamasatoshi.jp/conference/uspseminar03/
・補足解説その4 ~理想客とブランドについて~
https://someyamasatoshi.jp/conference/uspseminar04/
・補足解説その5 ~マーケティングとコミュニティ~
https://someyamasatoshi.jp/conference/uspseminar05/
・補足解説その6 ~マーケティングファネルと動くベネフィット~
https://someyamasatoshi.jp/conference/uspseminar06/
・補足解説その7 ~買う理由の提供とコンテキストの共有~
https://someyamasatoshi.jp/conference/uspseminar07/

これ、ガチでやってたら5時間ぐらいかかる内容でしたね。というわけで、個人的にはなかなかいいこと言ってると思うので興味がある人はぜひ読んでみてください。