コンテンツへ移動
染谷昌利公式ブログ

インターネットを駆使した情報発信術を軸に、複業(副業・兼業)や書籍の出版、テスラについて書いているブログです。

  • お仕事のご依頼Corporate
    • 法人向けメニュー
    • 個人セッション
    • 講演依頼
  • 出版マッチングPublishing
  • オンラインサロンCommunity
  • プロフィールProfile
    • 出版書籍
    • メディア掲載履歴
  • イラストギャラリーPOP Gallery
  • お問合わせAsk
  1. Home
  2. 書評

書評

ギガ盛りUnlimitedに参加している強力ブロガー集団(?)による書評が上がってきたので紹介するよ
2017/04/07
書評

ギガ盛りUnlimitedに参加している強力ブロガー集団(?)による書評が上がってきたので紹介するよ

先日からスタートした、出版社と発信者を繋ぐ「ギガ盛りUnlimited(β版)」ですが、ポツポツと書評が上がってきたので紹介しますね。 ギガ盛りUnlimit…

ブロガー(発信者)と出版社を繋ぐ「ギガ盛りUnlimited(β版)」はじめます
2017/03/17
ブロガー

ブロガー(発信者)と出版社を繋ぐ「ギガ盛りUnlimited(β版)」はじめます

本日、2017年3月17日より、株式会社MASH(僕の会社ね)とソーテック社さんインプレスさん、リットーミュージック(立東舎)さん、サンクチュアリ出版さんなど…

世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか
2017/02/04
Google+

世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか

最近、懇意にさせてもらっているピョートルさんが新刊を出されまして。 で、その感想を書こうと、ずっと記事タイトルを考えていたのですが、書籍のタイトル以上にキャッ…

行動させる気にさせる書籍こそ良書!ミニサイト職人を目指して、既存サイトのリニューアル作業をしました
2016/10/09
書評

行動させる気にさせる書籍こそ良書!ミニサイト職人を目指して、既存サイトのリニューアル作業をしました

友人の(だと思っている)和田亜希子さんが10年ぶりぐらいに書籍を出版されました。 ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法 和田さんには古く…

自分の稼いだ資産を分散(保全)するため読んでおきたい「ドルを買え!」
2016/01/13
為替

自分の稼いだ資産を分散(保全)するため読んでおきたい「ドルを買え!」

最近、円高ですね。いや、1年前に比べたら圧倒的に円安ですね。この先、もっと円が高くなるのか、それとも安くなるのかは誰も分かりません。市場を司る神の手だけが知っ…

選ばれる理由の重要性を改めて認識できる「アマゾンにも負けない、本当に強い会社が続けていること。」
2015/02/01
書評

選ばれる理由の重要性を改めて認識できる「アマゾンにも負けない、本当に強い会社が続けていること。」

ECコンサルの先輩であり、陰ながら尊敬している権成俊さんが新刊を出されまして。で、ありがたいことに、1冊頂戴いたしました。 アマゾンにも負けない、本当に強い会…

誰もが通るであろう介護について、実体験を元に紡がれた「医者には書けない!認知症56のヒント」
2015/01/12
読書感想文

誰もが通るであろう介護について、実体験を元に紡がれた「医者には書けない!認知症56のヒント」

久々の読書感想文カテゴリの記事ですね。 今回の書籍は「医者には書けない!認知症56のヒント」というKindle ダイレクト・パブリッシングを利用して発売されて…

「慣れたらもうトレーニングじゃない」、室伏広治から学ぶ自分を超えていく力
2014/12/06
書評

「慣れたらもうトレーニングじゃない」、室伏広治から学ぶ自分を超えていく力

筋肉は裏切らない

本当に言いたいことは「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」ではない、学問のすすめ
2014/12/04
書評

本当に言いたいことは「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」ではない、学問のすすめ

先日書いたブルー・オーシャンという言葉に対する誤解と思い込みについてという記事が思ったより反響があったので、二匹目のドジョウを狙ってまた勝手に思い込んでるイメ…

1 2 3

ブログ内検索

カテゴリー

情報発信者養成コミュニティ


毎月セミナー&サポートやってます。

出版を目指している人、情報発信の初心者からベテランまで、「次のステップに進みたい」という意欲のある方であれば大歓迎です。一緒に発信力を身につけましょう。オトクな学割プランもあります。

アフィリエイト未来予想図

アフィリエイト未来予想図というテーマで、日本経済の将来やテクノロジーの発展によって失われる職業などについて書き下ろしました。僕個人的には自信作で、読んでおくといろんな準備ができるはずです。

主な著書・監修書

 



 

 

 

すべての著作はこちら→クリック

月別アーカイブ

記事一覧

  • 2023/09/13 テスラモデル3購入レビュー

    テスラモデル3 購入4年目にして後部座席のシートヒーター機能を追加しました(ソフトウェアアップデート)

  • 2023/09/08 地方創生

    壱岐島に仕事&視察と、名産品をちょっとだけ食べに行ってきたお話

  • 2023/08/27 グルメレポート

    糸島に視察に行ったら、美味しい海鮮と最高の景色と不思議な出会いがあったお話

  • 2023/06/15 地方創生

    宮崎市内の観光地やグルメスポットをたっぷり紹介するよ Part.2(加江田渓谷・青島編) -宮崎市広報アドバイザーになりました-

  • 2023/06/01 出版あれこれ

    いつか本を出版したい人のための、書籍出版完全マニュアル

Twitter

Tweets by masatoshisomeya

運営者情報

染谷 昌利

12年間の会社員生活を経て、インターネット集客、ブログメディア収益化の専門家として独立。行政機関のアドバイザー、企業のウェブサイトのコンテンツ作成パートナー、パーソナルブランディングやネットショップなどのコンサルティング業務も行う。

現在は複業(副業・兼業)の重要性を伝えるため、新聞や雑誌、ウェブメディアの連載や取材の傍ら、テレビやラジオなどのマスメディアへの働きかけをおこなっている。

代表的な著書に『成功するネットショップ集客と運営の教科書』(SBクリエイティブ)、『ブログ飯個性を収入に変える生き方』(インプレス)、『Google AdSense成功の法則57』『世界一やさしいアフィリエイトの教科書』『世界一やさしいブログの教科書』(ソーテック社)、『小さな会社のWeb担当者のためのコンテンツマーケティングの常識』(ソシム)がある。

詳細はこちらからどうぞ→プロフィール

© 2023 染谷昌利公式ブログ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress