気づいたら2ヶ月もブログ更新してませんでした。
更新できなかった理由は明白で、ひたすら本の原稿を書いていた次第です。で、本来であれば8月に2冊、9月に2冊と一般的な発刊ペースだったんですが、なんだかんだの理由で8月0冊、9月4冊という不思議な割り振りになりました。
おそらくこれからの人生の中で、ひと月に4冊も出版することはないと思うので、記念の記事も兼ねて1冊づつ紹介していきたいと思います。
目次
はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門[第2版]
まず第一弾として、「はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門[第2版]」が9月8日に発売されます。
今年の4冊目、通算19冊目ですね。
この本、約2年前に第1版が発売されているのですが、三回目の増刷となる今回、最新の情報に修正した上で第2版という形になりました。版が変わるのって初めての経験です。
内容的には第1版と大きくは変わらないので、すでに第1版をお持ちの方はどうしてもというわけではないのですが、染谷本コレクターの方は間違い探し遊びも兼ねて、ぜひお買い求めくださいませませ。
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
第二弾は「ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書」という書籍で、9月18日に発売されます。
今年の5冊目、通算20冊目ですね。
今回の書籍は沖縄在住のブロガー、比嘉さんとの共著になります。
比嘉さんのように育児やサーフィンを満喫しながらブログで稼いでいくためには、自分が活動できる時間内で効率的に作業を進めていく必要があります。
自分の得意分野はなにか、その得意分野をお金に変えることはできないか、作業時間をどう捻出するのか、そのあたりを中心に、楽しみながらブログを運営するコツをまとめています。
Amazonの発売日は9月18日ですが、書店だと1~2日早いかもしれませんので、見かけたらパラパラと立ち読みしてみてくださいね。
著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本
著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本
第三弾は「著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本」です。
今年の6冊目、通算21冊目ですね。
本来は8月発売予定だったのですが、内容の圧縮や判例の追加などのブラッシュアップ期間が必要になり、一ヶ月遅れの発売となりました。おそらく9月30日発売です。
Amazonの予約数もかなり積み上がっているそうで、ありがたい限りです。
今回の権利本は、デザイナー、プログラマー、イラストレーター、ライター、そして法の番人である弁護士の共著になっています。
・作品や文章をパクられた!
・プログラムコードって流用していいの?
・納品したのにお金を払ってもらえない!!
などなど、クリエイターの疑問やトラブルについて事例や判例を交えて解説しています。家庭の医学のように、一家に一冊備えておけば安心ですよ!!!!
複業のトリセツ
締めの第四弾は「複業のトリセツ」です。今年の7冊目、通算22冊目ですね。
さて、この書籍の出版社はDMM PUBLISHINGです。え?DMM PUBLISHINGなんて出版レーベル、聞いたことがないって?
それもそのはず。今日、情報解禁になったばかりのDMM.com出版プロジェクトの第一弾になります(∩´∀`)∩ワーイ
https://publishing.dmm.com/プレスリリースはこちら
そもそもこのプロジェクトは、今年の3月にオンラインサロン担当者さんからおもむろに「出版ってどんな流れなんですか?」と聞かれたことから始まります。
僕は2016年10月からDMMオンラインサロンで「ギガ盛りブログ飯」というコミュニティを運営しています。僕をオンラインサロンに巻き込んだ、いやサロンという未知の世界を教えてくれた恩人の質問であれば、万難を排して回答しなければなりません。
僕の持っている情報を可能な限りお教えしていたら、なぜか僕の出版企画がDMM出版プロジェクトの第一弾に決まってました、マジか。
で、具体的に企画が動き始めてから、3冊ぐらいお世話になっている編集者さんを巻き込んで、ようやく今日のリリースにこぎつけた次第です。もうじき校了だよ!
さて、すでに長い文章になっていますが、本題の書籍についてになります。今回のテーマは「複業」です。副収入を得るための「副業」ではなく、複数の職業経験・収入源を持っておくことの重要性について述べた本です。みなさん、一人十職の時代に対応できる準備してますか?
複業のトリセツ目次
Amazonの目次は章立てしか載っていないので、詳細も公開します。
はじめに
一億総複業時代のはじまり
本業、副業の世界から複業の世界へ第一章 副業を取り巻く環境の変化
一 副業新時代のはじまり
二 みんなこっそり副業してる
三 副業禁止でも準備はできる
-情報発信力を鍛える
-自分を中心としたコミュニティを運営する
-自分の趣味がお金にならないか調べる
-異業種交流会に足を運ぶ
四 お金を得ることだけが副業ではない
-スキルアップ
-人脈構築
-リスクマネジメント
五 うまい話に気をつけろ
六 必要経費で学びや経験を得られる第二章 こんなにもある副業の種類
一 自分に合った副業のタイプは何かを知ろう
二 時給型副業
三 能力給型副業
-1「労働者側のメリット」転職することなく他社の業務を経験できる
-2「会社側のメリット」人材の流出を防ぐことができる
-3「会社側のメリット」優秀な人を採用するチャンスが増える
-4「会社側のメリット」新たな経験を得た社員による相乗効果が見込める
-5「労働者・会社側双方にメリット」評価制度が変わる(柔軟になる)可能性が高まる
四 不動産や株式といった投資型副業
-株式投資
-不動産投資
五 シェアリング・エコノミー型副業
-シェアリング・エコノミーの具体例
六 資格活用型副業
-ファイナンシャルプランナー(FP)
-宅地建物取引士(旧称:宅地建物取引主任者)
-ベビーシッター
-審判員
-インターネット副業第三章 インターネット活用によるノーリスク副業
一 インターネット副業を勧める3つの理由
-1 金銭的リスクが著しく小さい
-2 複数の収入源を並行して創り出すことが可能
-3 必須スキルである情報発信力を身につけられる
二 インターネットを使ったビジネスの種類
-ブログ・ウェブサイト運営による広告収入型副業
-ブログで広告収入を得るために必要な5つのポイント
-クラウドソーシングを利用したスキル活用型副業
-Kindleやnoteなどプラットフォームを利用した作品の販売
-オンラインサロンを中心としたコミュニティ運営
-オンラインショップを運営する
-動画配信による副業
三 価格設定の重要性
-購入者の利益の最大化が大前提で、その上で自分の利益を追求する
-値下げをせずに再生したテーマパークの事例
四 情報発信において重要な2つのポイント
-価値を提供して、対価としてお金をいただく意識を持つ
-自分の好きなこと、得意なことを発信する
五 インターネット副業の課題と対処法
六 継続こそが成功の近道
インタビュー
-クラウドソーシング副業を成功させる4つのステップ -利倉夏実さん第四章 1億総複業時代に向けて
一 縮小していく日本経済
-進行する高齢化社会
-スタグフレーション(物価の上昇と実質給与の低下)に突入する日本経済
-2019年消費税10%化と2020年以降の日本
-異次元緩和による通貨供給量(マネタリーベース)の増加
-東京オリンピック・パラリンピック後の景気減退
-円の価値がいつまでも一定だと思っていませんか?
二 二極化する日本の未来
-所得格差
-地域格差 ~人口減、高齢化、給与格差
-教育格差 ~子どもの貧困と学歴による生涯賃金格差
-世代間格差
-情報格差
-負のスパイラルから脱却するために
三 3つの財布で300万円ずつ稼ぐ意識を持つ
四 競争相手は誰か
-普通の会社員でも十分にできる
五 1億総複業時代に向けて、未来を予測する必要性
-人はいつまで通販サイトでモノを買うのか
-インターネット広告への資金の流れは止められない
-コンテンツが無料化していく時代と、個別対応による差別化・高額化
-人は不便さを解消するためにお金を使い、非効率を楽しむためにお金を払う
-バーチャルリアリティが生み出す未来
-努力が無駄になる可能性第五章 複業を実践している人たち
となっており、社会の変化、旧来の副業スタイル、僕の得意分野であり絶対に伝えたいことでもあるインターネット副業の取り組み方、そして本書が推奨している「複業」についての総まとめ的な流れになっています。
第五章では複業に積極的に取り組んでいる方々へのインタビューも掲載しています。
・ランサーズ「Lancer of the Year 2015」でママランサー賞受賞を受賞した利倉夏実さん
・サイボウズ株式会社 コーポレートブランディング部 サイボウズ式編集長の藤村能光さん
・ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長の島田由香さん
・株式会社ドリップ 代表取締役 CEOの堀口英剛さん
・株式会社ドリップ 代表取締役 COOの平岡雄太さん
それぞれの複業感を知ることができて、インタビューしていた僕が一番面白かったです。興味深いお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
そして、帯の推薦文はプロノイア・グループ株式会社 代表取締役のピョートル・フェリークス・グジバチさんに書いていただきました。こちらもお忙しい中、ありがとうございました。
チームで1冊の書籍を作ってみた
さらに、今回の書籍はオンラインサロンのメンバーにもご協力いただきました。原稿を書いたのは僕なのですが、内容のわかりやすさや、もっと掘り起こした方が良いと思われる箇所、逆にカットでも良い項目の提案、誤字脱字のチェックなど、裏側を支えていただきました。
安斎輝夫さん、奥地美涼さん、小山田紘子さん、栗原ひろみさん、田中隆幸さん、中本洋さん、あと鬼嫁さま、ありがとうございました。
販売チャネルも独自開拓です
というわけで、多くの人の協力のおかげでようやく発表できるところまでやってきました。発売までのあと一ヶ月はプロモーションの毎日になると思いますので、お付き合いいただけると幸いです。10月4日に新宿紀伊國屋書店で出版記念講演的なイベントも予定しています。
そうそう「複業のトリセツ」が購入できる場所ですが、現状ですと(ほぼ)全国の紀伊國屋書店と、Amazon、DMM通販になります。発売日までには全国展開している書店グループが増えると思いますので、決まり次第公開していきますね。
まとめ
10月に1冊、11月に2冊、12月に2冊発売予定です。たすけて。