今年の初詣は茨城県日立市に鎮座する御岩神社に行ってきました。
うちの嫁氏の実家が水戸なので、毎年12月31日に笠間にある常陸国出雲大社へ大祓に行って、初詣はいろんな神社に行っているんですね。本当は特定の神社にお礼に行くべきだとは思うのですが、伊勢神宮、箱根神社、氷川神社、天河大弁財天社、江島神社などなど、好きな神社が多すぎてなかなか回りきれないので、諦めて新規の場所にお参りに行ってるわけです、はい(言い訳)。
で、今年お参りに行った御岩神社ですが、なんとこの神社、国常立尊(くにとこたちのみこと)、大国主命 (おおくにぬしのみこと)、伊邪那岐尊 (いざなぎのみこと)、伊邪那美尊 (いざなみのみこと)をはじめ、祀られている御祭神数は188柱!御岩山(かびれ山)全体が神域となっていて、御岩神社に参拝に来れば日本の神々ほぼすべてにお参りできてしまうという凄い場所なんです。
光の関係で御岩山が神々しく見えます。ちなみに初詣時期は神社の駐車場のほかに臨時駐車場も3箇所あるのですが、さすがに入りきらないので500メートルぐらい先にある中里若者センターの駐車場も開放され、無料シャトルバスも運行されてました。
というわけで、常陸最古の霊山にやってきましたよ。楽しみ楽しみ。
いざ参拝!と思ったのですが、神社の入口で甘酒を無料で配布してたので早速一休みです。昔は甘酒って苦手だったんですが、歳を取るに連れておいしくなってきますね。
さ、甘酒で英気を養ったらいよいよ参拝ですよ。
神社の参道って厳かで、落ち着いた雰囲気がいいですよね。
鳥居をくぐったすぐ後に神木である三本杉があります。凄い立派な杉の木ですよ。
少し歩くと楼門があります。
楼門を見上げると海と日の出(夕日?)の絵がはめ込まれています。
こちらがかびれ神宮に続く参道。片道40分ほどかかって、さらにブーツやヒールだと厳しい道とのことで、この日は断念しましたが近いうちに奥宮に参拝したいですね。
こちらのウェブサイトに奥宮のことについて詳しく掲載されています。
御岩神社の手前にある斎神社には神社になのに大日如来像、阿弥陀如来像が祀られています。神仏習合の名残なんでしょうね。
御神橋を渡ったらいよいよ御岩神社です。
1月2日でもこれだけの参拝客が並んでました。5~10分ぐらい待って、1年の感謝を神様に伝えてお参り終了です。
こちらが御岩山に祀られている御祭神188柱の一覧です。おそらくこの写真だと見えないと思うので、興味のある方は現地で確認してください。
なお、この御岩神社は異空間とつながるポータルのような場所だそうです。
http://joshi-spa.jp/28865信用しない人はまったく興味ない話題だと思いますが、僕的にはかなりワクワクする話ですね。オレッチ氏は霊感弱々なんですが、霊感強い嫁氏と息子氏はエネルギーが凄かったと言ってました。
ひとまず巨大な玉串買ってきたので、エネルギーを少し分けてもらって原稿がんばります。