テスラモデル3の1年点検(+軽い修理)をやってきたお話。点検費用はワイパーブレード交換含んで税込4万1250円でした
2週間ぐらい前に我がテスラモデル3の足回りの修理をおこなってきたのですが、そういえば1年点検やってなかったことに気づいて、またも東雲にあるテスラサービスセンタ…
インターネットを駆使した情報発信術を軸に、複業(副業・兼業)や書籍の出版、テスラについて書いているブログです。
ようやく納車されたテスラ モデル3(スタンダードレンジ プラス RWD)の情報をひたすら書いているカテゴリです。
モデル3の予約方法から、納車までの手続き。価格、諸費用、ローンの手続き、補助金申請などのお金にまつわる話。
モデル3の目玉でもある15インチ センタータッチスクリーンの機能やソフトウェア・アップデートの話。
そして気になる充電の方法や電気代(燃料代)などなど、テスラだけではなく電気自動車を検討している人にとって役立つ情報を更新しています。
テスラを購入するためには、まずは購入ページで予約する必要があります。僕はモデル3の発表直後に予約したので納車まで3年8ヶ月かかりましたが、いまは3ヶ月待ちぐらいで納車可能なようです。
※予約時に納車時期の目安が表示されます
2020年2月20日時点では、予約すれば5月に納車されるようです。
モデル3のみならず、基本的にテスラの車はネットで予約注文するのが一般的です。
どうしても実車が見たければテスラの店舗が東京 南青山、大阪 心斎橋、名古屋、神奈川 ラゾーナ川崎に、サービスセンターが東京 東雲、横浜、名古屋にあるので問い合わせてみると実車があるかもしれません。
テスラ モデル3のオーダーができるようになってたので、早速注文して30万円支払ってきた話
予約方法は↑↑こちらの記事にまとめているので、ご覧いただければと思います。なお、僕の紹介リンクからテスラ車を購入すると、1,500km相当分のスーパーチャージャーを無料で利用できます。もし良かったら使ってください。
2週間ぐらい前に我がテスラモデル3の足回りの修理をおこなってきたのですが、そういえば1年点検やってなかったことに気づいて、またも東雲にあるテスラサービスセンタ…
故障ってブログのネタになるからいいですよね←
やべぇニュースが飛び込んできました。 https://twitter.com/teslamotorsjp/status/1361939264716427265…
テスラモデル3を買って1年経ったので、その記録も兼ねてブログを書いていきたいと思います。なお、1年間の走行距離は約20,000kmです。 今までの記事の一覧は…
久々に大きめの機能追加って感じですね。
自動車税6,500円でした。やっす。
テスラシリーズ(モデルS、モデルX、モデル3)は40万円のクリーンエネルギー自動車補助金を受けることができます。テスラ買おうぜ!
とにかく買って良かった。
電気自動車はガソリン車に比べて燃費が良いのか、便利なのかを解説します。超大作です。