<景品表示法に基づく表記>当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

リスクヘッジや収益の分散化を意識し始めたきっかけのお話

ぼんやりとパソコンのハードディスクを整頓していたら、2年前に講演した資料が出てきましてですね。

ちょっと一般公開には向かない情報も入っていたのでその辺は削除したのですが、ハードディスクの肥やしにしていても勿体無いので公開することにしました。

[slideshare id=58236443&doc=ss-160214040949]

今日の記事ですが、この資料のタイトルにもなっているリスク分散について書いてみようかと思います。僕は常々、リスクを回避するか、軽減するかについても言及しています。あのブログ飯でも「ひとつの収益の比率は20%以内に留める」って書いてるんですよ。覚えてますか?

その部分を抜粋すると、

●アフィリエイトブログで4商品(4サイト) 各5万円
●Google AdSense 10万円
●(Yahoo!)オークション 5万円
●動画広告(YouTubeや楽天動画)からの収入 5万円
●講演や執筆 10万円

となっています。ブログ飯書いてたの3年前だし、アフィリエイト4サイトで各5万円稼げとか、動画(楽天動画チャンネルサービス終了してるから6刷時に直さないと)で5万稼げとか無茶なこと言ってんなとかは思いますけど、基本的考えってずっと変わってないんですね。

要は収益源が1つだというのは非常に危険だということです。別にブログで生活しろだとか、会社員が悪いとかじゃなくて、副業が許されているのであれば、複数の収入源を持つ、あるいはその準備をしておこうという事が言いたいわけです。「副」業というより「複」業ですね。
 
 
で、最初に公開した資料は「リスク分散のABC」ってキャッチフレーズを使いたかったので無理な英語を当ててますが、これからの時代の変化に対応しながら生きていくためには3つの要素を意識する必要があると主張しています。

それが

Attract customers(集客)
Benefit(便益)
Community(コミュニティ)

の3つです。Benefitは便益そのものなので、副収入的な意図で捉えていただいてOKです。集客力とコミュニティ形成は直接的な収益ではありませんが、この2つの要素を持っていれば、いつでもお金に変換することが可能になります。

これらの要素を意識しながら、ブログ運営やSNSの活用や会社員生活やコンサルティングや書籍の執筆などをおこなうと、未来の安定を手に入れられる可能性が高まります。これもブログ飯に書いたと思うのですが、「安定は”する”ものではなく、”させる”もの」です。目の前の収益を得るのに100%の力を注ぐのではなく、将来のための投資と考えて動くと良いのではないでしょうか。

そうそう、僕が時折使っている信頼残高もこの将来的な投資に位置付きますね。というわけで、近いうちに信頼残高のお話も書きたいと思います。ではではー!