恒例(とは言っても4回めですが)の1年のまとめでも載せておきますね。ちなみに2015年の振り返りはこちら(→染谷昌利的2015年まとめ)。
まぁ、平たく言えばSTARMARIEの応援してるか筋トレしてるか文字を書いてるか喋ってるかイベントしてるか出張してるかの1年だったわけですが、各月ごとのトピックスを交えて文字数を稼ぐことにします。
1月
1月から結構喋ってましたね。長野県と長野県中小企業振興センター長野県よろず支援拠点が主催で、ネット事業ネットショップ研究会長野さんが共催のネットショップ運営者向けのセミナーに登壇しました。こう見えて成功するネットショップ集客と運営の教科書って書籍も書いてるので、ネットショップの集客や売上の伸ばし方なんてテーマの話もイケる子です。
長野県で開催された「これからのネットショップ運営で勝ち抜くために必要なこと」セミナーのスライドと補足説明
長野なんて新幹線で一時間で着くのに、なぜかグランクラスに乗って、現地の美味いもの食べたいから無理やり1泊2日にしたら赤字になりました。いいんです、視察ですから。
あとセブン&アイホールディングスでも喋らせてもらいました。これはアフィリエイトがテーマですね。こう見えてアフィリエイトの本…(以下略
2月
2月も喋ってましたね。地元の埼玉県蓮田市商工会と、愛知県蒲郡市の商工会議所で講演させていただきました。
「価値のある商品をお客様に届けるために」という話を蓮田市商工会でしてきましたよ
愛知県の蒲郡市の観光地&グルメの視察と、シティセールスのワークショップに来てますよ(2ヶ月ぶり二回目)
あと、日本財団の鳥取プロジェクトにも(ちょっとだけ)関わらせてもらってます。
そしてSTARMARIEのワンマンライブ。彼女たちの頑張りを見ていると、自分なんてまだまだだなぁと思います。
実は良く飲みに行く今村さんとの共通言語があって、それが「あのケインだって努力している」というフレーズです。PerfectBodyを保有するケイン・コスギだって、自分を高めるために常に努力してるんです。僕らみたいな一般人はもっと学ぶなり動くなりしなきゃ敵わないんですよ、叶わないんですよ。(注:ケインが努力してるというのは僕らの勝手な想像です)
3月
愛知県知多市にある日間賀島に遊び視察に行ってきました。それぞれの地域に独自性のある観光地や特産品があるんですよね。上手に発信すれば、その魅力を最大限伝えられるんですが、メッセージを届けるのって難しいんですよね。
多幸と福があふれる日間賀島でタコやフグなどの海産物を満喫してきたお話 #日間賀島はいいぞ
あと、新しもの好きの染谷家は、電気自動車のテスラ(モデル3)を予約しました。納車は2018年でしょうね。2019年かも。時間かかりそうだったら、2017年たくさん稼いでモデルS買えるようにがんばります。
4月
あの広報担当者のバイブル、広報会議で取材を受けました。ありがてぇありがてぇ。
広報会議2016年5月号の「キーパーソンに会いに行く」というコーナーに載ってるので読んでね!
あと、イオンファンタジーさん(イオンモール内に入っているアミューズメント施設を運営している会社)のご依頼で、ブロガーイベント&プロモーションのお手伝いをおこないました。午前中にSTARMARIEの皆さん、野田仁美さん、船田パイセンをご招待しての体験会、午後はいつもお世話になってるブロガーさんをご招待して散々遊んでもらいました。
昨日はイオン越谷レイクタウンmori内にあるモーリーファンタジー@mollyfantasy_of にてAKB48×サンリオのコラボぬいぐるみ、ちゃんりおのPRのお仕事をさせていただきました✨#ちゃんりお pic.twitter.com/491Yl2bzDb
— STARMARIE (@Starmarie19) 2016年4月16日
越谷レイクタウンで仕事して来たよ♡
イオンモールの中のモーリーファンタジーさんにある新作のクレーンゲームで遊んできました!AKB48さんとちゃんりおのコラボのクレーンゲームです
全国のイオンモールのモーリーファンタジーで遊べるよ pic.twitter.com/qDZJZ2XdLS
— 野田仁美 (@hitomin_nanoda) 2016年4月15日
イオンモールにあるモーリーファンタジーのゲーセンであそんできたよ( ・∇・)♡
UFOキャッチャーでAKBとちゃんりおのコラボのぬいぐるみとりたくてあそんだ!!!
かえちゃんかわいいからRTして( ・∇・) pic.twitter.com/FeOICTQvII
— まあき⑅船田真妃 (@maakichan915) 2016年4月15日
新商品や新サービスのプロモーションをしたいと考えている方がいらっしゃれば、お気軽にお問い合わせください。
4月もスタマリのワンマンライブありましたねー。これも控えめに言ってすごく良かった。
笑顔あり、涙あり、STARMARIE FANTASY TRIP 〜第二幕 星祭りの夜〜を赤坂BLITZで観てきた おっさんはグッときたよ - TDSで綺麗なお姉さんを撮ってる人のなんちゃら
5月
5月そんな動いてないな…。そうそう、格安スマホ&通信SIMを提供しているFREETEL(プラスワン・マーケティング)社のブロガーイベントのお手伝いをしました。
毎月の携帯料金が気になったらFREETEL(フリーテル)という選択肢がオススメじゃないかと、アツい社長のお話を聞いて感じたお話 | タムカイズム
フリーテルのブロガーイベント過去最大級の30人という人数で、参加者を集めるのと準備に苦労したのは懐かしい話です。
6月
6月はDELLさんで講演させていただきました。銀座のスシバーで喋るという、なかなか不思議な体験でした。
DELLさんの新商品発表会で「インターネットでモノを売る」というテーマの講演させていただいたので、資料をシェアします
あと、このブログでも講演は受け付けているのですが、外部の講演ポータルサイトにも登録してもらいました。
たくさん喋りますのでお仕事ください。
7月
締切二ヶ月延ばしましたが、無事に書籍「いまさら聞けない はじめてのアフィリエイト}を出版しました。
新著「はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門」が2016/7/29に発売されます
おかげさまで増刷も決まっており、ちょっとホッとしております。
8月
締切半年延ばしましたが、「世界一やさしいブログの教科書 1年生」を出版しました。
【修正】世界一やさしい ブログの教科書 1年生の書店毎販売開始日に変動があります【少数ですが入ります】
こちらも増刷されており、著者の最低限の責任は果たしたなぁと。ブログに関する情報を網羅して、永く使える本だと自負しているので、ロングセラーになればいいなぁと密かに思っています。
鳥取フィールドトリップツアーにも行ってきました。いろいろな地域の人たちが、熱意と理念と学習意欲を持って活動している姿を見るのは本当に勉強になります。特にもちがせプロジェクトは、街の有力者が若い人たちに、口は出さずに力を貸しているスタイルで、これは成功するだろうなと感じました。
街興しのヒントは先賢の知恵と経験、そして若い力を活かすための権限委譲が肝 ~もちがせコミュニティまちづくり/日本財団鳥取フィールドトリップ~
いろいろ大変なことがあったり、協力してくれた方々にご面倒をおかけしましたが、無事に全国ふるさと甲子園を終えることができました。当日は2,000人を超えるお客様も来場していただき、大きな事故もなく終えることができました。
第二回ふるさと甲子園、無事に終わりました。ご協力して頂いた皆さま、ご迷惑おかけした皆さま、本当にありがとうございました。
8月もSTARMARIEの単独公演がありました。ふるさと甲子園前の荒んだ心を癒やしてくれてありがとうございますありがとうございます。
アイドルからアーティストへ、バンドと融合したSTARMARIEは次のステージ中野サンプラザへ
9月
9月は地方創生関連の遊び仕事が多かったです。
山梨でこだわりのワインを醸造しているワイナリー「勝沼醸造」さんに訪問したり、日本各地に点在するこだわりの日本酒を集めたイベントのウェブサイトを作らせてもらったりと、体感的な意味で美味しい月でした。
10月
半分ネタでブログ飯の商標取りました。2月に申請して10月認定なので、かなり長い道のりでした。今回は自分でやってみたのですが、手続自体は意外と簡単で、良い経験になりました。
DMM.comのシステムを利用してオンラインサロンを始めました。個人セッションは数年前からやっているのですが、もっとライトに相談したいという要望が多かったので、Facebookグループを活用したオンラインサポートと、毎月1回のセミナー/ワークショップを組み合わせた内容になっています。
DMM ラウンジにて毎月セミナー&オンラインサポートの複合サービスを開始します。セミナー情報もあるよ。
表のブログでは書いていない内容も増えてきましたので、興味のある方はぜひご参加ください。
11月
11月も各地に視察に行きましたねぇ…。
「とりかわ粋恭」で食べる、福岡名物の外側カリカリ内側ジューシーの鶏皮グルグル巻が絶品だったお話
人類よ、これが刺身の組体操だ!金沢の名店「とっくりや」が繰り出す珠玉のグルメをご紹介
足利 ココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭で飲めるできたてワインと、野外フェス的な盛り上がりが最高だった話
もちろんお仕事もがんばってます。クラウドワークスの新サービスで、自分のスキルを売り買いできる「WoWme(ワオミー)」のアンバサダーになりました。
自分の得意分野を収益に変える!クラウドワークスの新サービス「WoW!me(ワオミー)」のアンバサダーになりました
あと、プロスポーツ選手のセカンドキャリアを応援するプロジェクト「SUPPORTS」も開始しています。来年には超有名元サッカー選手にもインタビューできることが決まっており、公式サイトも構築していく予定です。
プロスポーツ選手のセカンドキャリアを応援する「SUPPORTS」プロジェクトはじめました
12月
ついこの間、長野に行ったかと思っていたらもう師走です。走り回ってます。原稿は進んでません。
12月は海無し県の栃木で養殖されているトラフグを食べてきました。仕事とは言え、体重管理が大変ですね。
温泉水でトラフグ養殖!?栃木県那珂川町馬頭温泉郷の新名物「温泉トラフグ」の見学に行ってきた話
12月にもFREETELさんのブロガーイベントをお手伝いさせていただきました。あと、新しいお客様で、英会話スクールと海外留学の仲介をしているネスグローバルさんのブロガーイベントも実施しました。企業が自社の情報を伝えるための一つの手段として、個人の発信者とのコミュニケーションを図るという行為が一般化してきたような気がします。
あと、12月の中野サンプラザでのスタマリ単独公演も最高でした。おじさんの涙腺は決壊し続けてました。
【完全版】STARMARIE 2016 LIVE THE FANTASY SHOW 〜姫は乱気流☆御一行様〜を写真でお届け! - TDSで綺麗なお姉さんを撮ってる人のなんちゃら
2017年はこんな年
そんなわけで波乱万丈だった厄年も明けたので、酉年だけに飛躍の年にできるようにしていきます(鶏飛べねぇよとか言うな)。
今年以上に春夏秋冬理論的ではメインストリートを歩くというよりも、いろいろな人や場所や会社の裏側を支える役割が多くなる一年になるはずなので、オンライングループ「ギガ盛りブログ飯」での活動をメインに、人の成長の手助けをする仕事を集中してやっていきます。
また、2017年は出版プロデュース的な仕事が増えそうです。自分で書く本も含めて、すでに4冊のプロジェクトが動いているので、来年も原稿に追われる年になりそうです。ひとまず3月中に1冊出せるようにがんばりますがんばります。今年もありがとうございました。