<景品表示法に基づく表記>当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

フリーランスという職種について、実体験を踏まえた考察

先日、こんなイベントでお話する機会がありまして。

#### ※12/4更新 「参加キャンセルについて」を追加、「タイムテーブル」を一部変更 #### ※12/18更新 講演資料をアップしました ## 参加キャン…
connpass.com

このセミナーで使ったスライドの解説はまた別記事でおこないますね。

で、現状、僕は良く言えばフリーランス(法人化はしてますが)、平たく言えば日々フラフラと生活しているわけですが、みなさん、フリーランスって言葉憧れますか?

フリーランスのなり方

「僕、フリーランスですっ!」と言えばOK。
 

おめでとうございます、これで今日からあなたもフリーランスという名の無職です。

って、これだけだとさすがに不親切な気がするので追記すると、
 
 

学生の場合

「学校卒業したけど人に使われるなんて嫌だし、自分のやりたい事あるからフリーランスになるぜ!」

会社員の場合

「あぁ、もうこんな馬鹿な上司のためや、無駄な稟議を書くために仕事してるわけじゃない!ほら、辞表だ受け取れ、バシッ!!」

 
 
おめでとうございます、これで今日からあなたもフリーランスという名の無職です。いや、でもホント、フリーランスになるのであればこれだけでOKなんですよ。

フリーランスの良い所

・自分の好きな事ができる
・自分のやったことがダイレクトにクライアントの反応や報酬で感じ取ることができる
・仕事の仕方を自分で決められるので、平日に遊びに行ったり長期間旅行に行く事も可能
・無駄な社内調整しなくていい
・馬鹿な上司のご機嫌を取らなくていい
・参考書籍とかいろんなものが経費にできる(時と場合によって)

フリーランスの駄目とは言わないまでもなんとも微妙なところ

・収入の保証がない(とはいってもサラリーマンも保証されてるかというとそうでもないけど)
・技術が無いと仕事が来ない
・発信力やコネクションが無いと仕事が来ない
・体調崩すと仕事が進まない
・孤独
・締め切り前は社畜以上の仕事畜になれる
・「会社変わっても交流しましょうね!」とかいう元同僚の言葉が信用できなくなる
・「フリーランス王に!!!!おれはなるっ!!!!」とか言うと親とか嫁に( ゚Д゚)ハァ?って言われる
・同窓会とかで「いま何やってんの?」って聞かれた時に「フリーランスだよ」って言うと会話が止まる

フリーランスに向いてる人

・技術力のある人
・発信力のある人
・発信したいことのある人
・好きなことがある人
・諦めが良い人(早い人ではなくて)
・くよくよしない人
・粘り強い人
・孤独が好きな人

フリーランスに向かない人

・飽きっぽい人
・自分の売り(過信でもなんでも良い)が見つからない人
・人のせいにする人(被害妄想が強い人)
・友人に囲まれていないと落ち着かない人
・攻撃的な人(とはいっても自分では気付きませんが)
・誰かがやってくれると思っている人

フリーランスの注意点

・税金、保険、年金等(会社が支払っててくれてた金額は結構でかいです)
・健康(体力勝負な部分もあります)
・収益の分散化

収益の分散化

この中で収益の分散化ってかなり重要で、なるべく一つの業務からの収益が20%を超えるような偏った状況にしないということに気をつけましょう。

全体の収益から見て20%以下の仕事であれば、万が一無くなっても大きなダメージを受けませんが、ひとつの仕事に50%とか70%という収益の比重がかかると相当不安定な収益構造になります。

実は会社員ってほとんどの人が会社からの給与(収益)が100%だという、見方によっては非常にリスキーな状況でもあります。

仕事の生み出し方

一番重要なことは、自分の能力をわかりやすく見込み客層に伝えるということです。

どんなに高い技術や素晴らしいノウハウを持っていたとしても、それを世界に知らしめない限りあなたという存在を見つけてもらうことはありません。現状ではブログやFacebookなどのSNSを活用して、世間の役に立つ情報を発信していくのが良いでしょう。その情報発信媒体にあなたのプロフィールを載せ、技能や得意分野を解説しておくことにより、あなたに仕事をお願いしたいという人からのコンタクトがある可能性があります。
 

二つ目の方法として、さまざまなコミュニティや勉強会に顔を出してみましょう。実は世の中は(大小はありますが)いろいろな仕事に溢れています。勉強会などに参加することで、「こんなことできる人いないかなぁ?」と思っている人と出会う可能性もあります。そのような人との繋がりからいただいた仕事を一つ一つ丁寧に仕上げていくことで、人の紹介が生まれ、次の仕事へ繋がっていく場合が往々にしてあります。
 

三つ目の方法としてフリーランス向けのエージェントに仕事を探してもらうという方法もあります。IT系のエンジニアやプログラマー、デザイナーであればレバテックフリーランスなどのフリーランス向けの仕事紹介サービスを利用することもオススメです。自分で営業するのが不得意な人は特にこのようなエージェントを効果的に活用することをオススメします。

まとめ

やっぱりフリーランスって最初のうちは不安定なんですよ。だから1年ぐらい耐えられる精神力も重要です。

もともと会社員時代に仕事が貰えそうな人脈を築いていたり、ブログなどで月々10万円ぐらい稼いでいたり、この技術は自分しか持ってないから会社辞めたら外注として仕事もらうんだっといった策士な人は別にいいんですが、いきなり生活できるような収益を上げていくのはなかなか大変です。

なので、貯金でも退職金でも失業手当でもなんでもいいので、半年から1年は生活できるだけの蓄えを持ってからエイっと退職願を叩きつけると(別に叩きつけなくてもいいですが)良いかもしれません。

そして、半年から1年は相当必死になって、さまざまな事をやる必要があります。たぶん、飲みに行っているような時間的余裕や精神的余裕や金銭的余裕は無いと思います。特にお金の切れ目が見えてきた時にはさらに。

 
というわけで、フリーランスを目指す人向けの、心構えを中心とした内容のセミナーを開催します。

オンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」主催月イチセミナーの一般募集ページです。オンラインサロン入会メンバーは無料で参加できます。セミナーのみの参加の場合はこちらの…
peatix.com

内容についてはまた追って解説記事を書きますが、1月中に申し込んでもらうと早割価格で参加できますので、ピンときた方はお早めにどうぞ。