年末恒例の1年のまとめでも載せておきますね。
ちなみに2017年の振り返りはこちら。
とはいえ、振り返りだけしてもあんまり面白くないので、月別に買って(食って)良かったものを紹介しつつ、2018年を掘り起こしてみようと思います。
1月
1月は特にモノを買っていないのですが、もつ焼きが最高に優勝だったので来年も早々に行きたいです。
2月
2017年12月に出た本が増刷になったので、記念にもう一冊買いました。
おそらくASPとの特単交渉や外注マニュアルをここまで詳しく載せているアフィリエイト本はないはずです。これは買ってよかった!
3月
3月は2つあります。偶然にも2つとも書籍です。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UP...
ブログアフィリエイトの定番書になったと言っても過言ではない、亀山ルカさんの本です。
今までのアフィリエイト本って男性著者の方が完全に多かったんですね。女性著者も居るんですが、商品レビューの方法論が多かったので、ルカさんにはブログ運営術からファンの作り方、欲しくなる文章の書き方など、可能な限り詳細に書いてもらいました。
結果として本書が288ページ、特典(余った原稿)が70ページと、恐ろしいボリュームになっちゃいました。これも買ってよかった!
こちら日本で唯一、Googleマイビジネスを取り扱った戎井一憲さんの本です。
Googleマイビジネスとは、店名や「駅名(地域名)+業態」で検索すると、Googleの検索結果にお店の写真や評価が入った地図が表示されるアレです。
このGoogleマイビジネス、実は無料で利用できるんです。広告も使わないでGoogle検索結果の上の方に表示されるのって凄いと思いませんか?下手な検索エンジン最適化業者に高いお金払って上位表示させるよりも目立つ場所に表示させることが可能になるわけです。
書籍名は飲食業をメインに据えていますが、アパレルや美容室などの実店舗でも活用できますし、小規模・個人運営であるほど公式サイトなどでコストかけるよりも効果的です。これも買ってよかった!
4月
4月はノート型水筒を買いました。超スタイリッシュ!
5月
5月も偶然にも書籍です。澤田孝志さんと今村哲也さんの共著ですね。
Swiftの開発のみならず、開発プロジェクトを動かすための企画から設計、そして開発後のフォローについても解説してある書籍に仕上がっています。これも買ってよかった!
6月
6月はそう、家電の月ですね。
僕、人生の中の三種の神器って炊飯器、全自動食器洗い乾燥機、そして全自動洗濯乾燥機だと思うんですよ。
食べて、洗って、そして洗う。このサイクルが回っているだけで人生も好転します。なにせあのジメッとした梅雨のどんより感も、明日着る服がなくなった絶望感も一発で解消します。おまけにドラムの中でグルグル回って乾燥している衣類を見ていたらストレスも解消します。暖炉みたい!
これも買ってよかった!
僕、人生のうちで3箇所だけ鍛えていいと言われたら、大胸筋と大腿四頭筋と、そして腹筋を選びます。
大胸筋はもちろんベンチプレス、大腿四頭筋はスクワットで刺激を与えられます。そして腹筋と言えば3DスーパーブレードSを忘れてはなりますまい。3DスーパーブレードSに乗りながらキャンディクラッシュやってると、脂肪と一緒に時間も溶けていくのでオススメです。
これも買ってよかった!
7月
7月も偶然にも書籍です。
僕はここ数年、ひたすらブログに書いたりセミナーを開催したりと、コミュニティの重要性について述べてるんですが、昨今、コミュニティ運営の一つのツールとして利用者が増えているのがインターネットを活用したオンラインサロンです。
で、以前にセミナーを一緒に開催した中里桃子さんが、そのオンラインサロン運営の基礎をまとめた書籍になっています。
実は本文内で僕が運営している「ギガ盛りブログ飯サロン」が紹介されています。これも買ってよかった!
8月
8月は本の原稿ばかり書いていたのであんまり記憶に無いのですが、そういえば西日本に旅行に行ってました。
なんと藤原竜也が殺人犯役を演じた「22年目の告白-私が殺人犯です-」の小説版を書いた浜口倫太郎さんから「ブログ飯読んだよ」ってメールを頂き、あまりの嬉しさにいろんな仕事を兼ねつつ岡山→大阪→奈良のツアーを組んでおしゃべりにしに行ったわけです。
この小説、本当にオススメです。買ってよかった!
あと、はまぐりも無限に食べました。ここは絶対にまた行く!
9月
9月はたくさん買いました。
今さら聞けないアフィリエイトの想定読者層は、アフィリエイト未経験者~初心者になっています。あるいは、なんとなくブログ運営の中にアフィリエイトを導入しているけど、まったく収益が上がっていない人です。
ブログやアフィリエイトサービスプロバイダーへの登録、アフィリエイトリンクの生成方法、ブログの書き方、報酬について、文章の改善方法など、アフィリエイトって言葉は聞いたことあるけど具体的にはどんなものかわからないという人向けの内容になっています。
ここ数年、副業ブームですから、これから必要になる人も多いのではないでしょうか。僕も副業が気になるので、買ってよかった!
2つ目は沖縄在住のブロガー、比嘉研仁さんの著作になります。
比嘉さんのように育児やサーフィンを満喫しながらブログで稼いでいくためには、自分が活動できる時間内で効率的に作業を進めていく必要があります。
自分の得意分野はなにか、その得意分野をお金に変えることはできないか、作業時間をどう捻出するのか、そのあたりを中心に、楽しみながらブログを運営するコツをまとめている書籍です。
はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門を読み終わったあと、ルカさんの本と比嘉さんの本を合わせて読むと、いろんな角度でアフィリエイトブログの運営法が見えてくるので、両方買っておくことをオススメします。僕も両方買ってよかった!
3つ目は新しい出版レーベル、DMM パブリッシングから出版された「複業のトリセツ」です。
複業(副業)環境とインターネットは切っても切り離せない関係なので、インターネットを活用した内容に多くのページを割いて書かれています。ただ6割ぐらいの内容については、現在の日本の経済環境や、未来のテクノロジーの発展についての予測などを織り交ぜて、ネットに偏らないように気をつけて書いた雰囲気を感じ取れます。
「データに基づいた現状把握や予測」や「複業(副業)を実行するための考え方」が6割、「ノウハウ」や「メソッド」が4割の配分ですね。
いくら方法論を学んでも時代の変化によって使えなくなってしまう可能性が高いからです。気づかぬうちに時代は激変しています。今しか使えないノウハウよりも、時代の流れを理解し乗っていく考え方を身につけた方が合理的です。
知識を得て行動している人と、知識はあるものの行動に移していない人との差は明確です。知識すらなければ、変動する時代の波に飲み込まれてしまうかも知れません。ぜひ本書を読んで、2020年以降の時代に対応する準備をしてください。
この本も買ってよかった!
著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本
ブログ運営者やデザイナーが気をつけておきたいことの一つに「著作権」があります。書籍は、デザイナー、プログラマー、イラストレーター、ライター、そして法の番人である弁護士の共著になっています。
・作品や文章をパクられた!
・プログラムコードって流用していいの?
・納品したのにお金を払ってもらえない!!
などなど、クリエイターの疑問やトラブルについて事例や判例を交えて解説していますので、家庭の医学のように、一家に一冊備えておけば安心ですね。もちろん染谷家にも5冊常備してます。買ってよかった!
10月
10月も偶然ながら書籍です。僕、いろんな本買ってるんだなー。
こちらKindle Direct Publishingを利用した、Amazon Kindle専用の書籍になっています。
出版は夢でしょうか?
いえ、そんなことはありません。自分の強みを掘り起こし、読者層を想定し、魅力的な企画書を作り、全力で本文を書き綴ることで、誰もが出版するチャンスを掴むことができます。
それも自費出版ではありません。きちんと出版社の企画と予算で制作する商業出版です。
商業出版というと、有名人や著名人しか出版できないというイメージがあるかもしれませんが、まったくそんなことはありません。書店を一回りしてみてください。あなたの知っている著者ってどれだけいますか?
9割以上の著者は始めて見た名前のはずです。あなただってその9割の中に入り込むことはできるんです。
自分が普通だと思っていることは、第三者から見たら異常値かもしれません。その独自性から法則を導き出し、誰が読んでも理解できるように翻訳し、世界に向けて発信するチャンスは誰にだってあります。
出版社は文章を書ける人を常に探しています。そして世の中にも出版を目標に掲げている人は多いです。
でも、なぜかその間には高い壁があって、お互いの想いや情報が全然届いていないんです。結果として、実績がある人に依頼が集中するという出版業界の傾向があります。
本書ではその高い壁を乗り越えるための考え方や、チャンスの掴み方などが詳細に解説されています。買ってよかった!
11月
11月も本を買いました。
本書は10年以上AdSenseで収益を上げているサイト運営者2名と、Google出身の収益化のプロが書いている書籍なので、情報の信頼度はトップレベルです。発売当日に増刷になり、その勢いで2週間で5刷20,000部を超えました、スゲー。
単なるAdSenseの攻略法ではなく、長い期間、安定してアクセスを集め、結果として多くの収益をもたらしてくれるウェブサイト運営方法に多くのページを割いています。
Google AdSenseをまったく知らない人、これからブログの運営を始めたい人にとってはちょっと難しいかもしれませんが、正統派の情報を学んでおくことは本当に大切です。最初に間違った情報を信じてしまうと、その後の修正がめちゃくちゃ大変になります。
10年以上Google AdSenseで収益を上げ続けているのんくらさんとa-kiさん、そしてGoogleの中の人としてクライアントの収益の最適化を指導していた石田さん、彼らの知見を一冊にまとめていますので、ぜひこの本をこれから10年愛用してくださいね。
これも買ってよかった!
家電三種の神器の一つ、炊飯器も新調しました。
なんで購入したのかというと、一番の理由は自宅で使っていた15年物の炊飯器が壊れたことなんですが、うちの鬼嫁先生が発芽酵素玄米生活に興味があったこともあり、せっかく買い換えるのであれば発芽酵素玄米専用炊飯器が良くね?って流れになったからです。
ちなみに筋トレ界でも白米よりも玄米食が推奨されています。
理由としてはGI値が低くて血糖値が上がりづらかったり、ビタミン・ミネラル類の栄養素が豊富であったり、腹持ちの良さがあったりと、玄米食と筋トレの相性の良さを説明し始めるとここだけで3,000字とか超えちゃうので割愛しますが、要は僕としてもNGを出す理由がまったくないわけです。
発芽酵素玄米って作るのに2~3日時間がかかるんですよ。発芽酵素玄米専用炊飯器はいくつか機種があるのですが、大きく分けて5.5合炊き(玄米は4合)か1升炊き(玄米は8合)の2種類があります。
5.5合炊きの方だと2~3日で食べ終わってしまう量しか炊けないので、常々、玄米を研いで、炊いて、寝かし続ける人生になってしまいます。
「酵素玄米に支配された人生を送りたくない!酵素玄米を支配する人生を送りたいの!!」
という鬼嫁先生の要望で、1週間ぐらい食べられる量が一度に炊ける、CUCKOO New圧力名人DX一升炊きを購入した次第です。これも買ってよかった!
あと、鯖食べました。ここはやばい。
12月
12月も書籍を買いました。2018年は本を買ってばかりの1年でしたね。
この新刊「ムリなくできる親の介護」のテーマは書籍のタイトルの通り「介護」です!著者はすでに介護の書籍を3冊出版している工藤広伸さんです。
高齢化社会の現在、誰もが通るであろう介護の話をできるだけわかりやすく、そしてできるだけ簡単に行動できるノウハウを盛り込まれています。
著者の工藤さんは二度の介護離職も経験しつつ、祖母、父、母と3人の介護に取り組まれています。しかも東京のお住まいと、岩手の実家を往復しながらです。(祖母と父は他界されています)
どうやって遠距離での介護を実現しているのか、ケアサービスの選び方、介護グッズやテクノロジーの活用法など、実体験に基づいた内容になっています。近い将来、絶対に必要な情報なので買ってよかった!
本書の著者はYouTubeの専門家である木村博史さんです。
ブログは誰でも簡単にはじめられるのが魅力です。しかしながら参入のハードルが低い分、文章を書き続け、多くのファンを得られる人は一握りです。
すぐに結果が出ないことに気づくと、文章を書く意欲がなくなってしまうのです。
モチベーションの維持はYouTubeも一緒です。YouTubeの収益化条件が2018年2月20日に変更されました。
・チャンネルの過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間
・チャンネル登録者が 1,000 人
この2つの条件を満たすことがYouTube パートナー プログラムの参加要件となりました。パートナープログラムの条件を満たさない動画配信者はYouTubeで収益化することができません。
YouTuberが小学生の将来なりたい職業のトップ10に入っていますが、現実はGoogleのルール変更により、収益を得られる動画配信者は一気に減りました。これからYouTuberを目指す人も、YouTubeで動画を配信しているだけでは、参加要件を満たすには長い時間がかかります。
一方、ブログ界隈でも音声や動画の活用が注目され始めています。文字や写真だけでは伝えられる情報量に限界があるからです。
しかしながら文章と動画を両方使いこなせる人は決して多くありません。だからこそ、1冊で2度おいしい、この書籍が求められるはずです。買ってよかった!
2019年の緩い目標
2018年の振り返りも終わったので、簡単に2019年の目標も載せておこうと思います。
なぜ毎年、来年の目標をしるしておくかというと、書いておくと叶うからです。2017年のとりまとめで「毎月1冊やりたい」って書いたら、2018年は11冊出せたんです(未達なのが僕っぽい)。
言っておくだけでアンテナが立って、9割ぐらいは叶うんだったら言っておいた方がいいと思いませんか?
実は2019年、すでに6冊の出版が決まっています。ですが2019年は基本に返ってインターネットでの発信をがんばろうと思います。
インターネットで稼ぐというテーマの本をこれだけ書いているのに、メンテナンスが追いついてなくて収益ダダ落ちなんですよ。そんなの信憑性ないじゃないですか。ひとまずこれまでのピークを超えるつもりで、2019年は過ごします。
あともう一つ、「複業」の普及活動も力を入れていきます。これはこれからの時代を楽しく生きていくためには必須条件だと思っているので、この啓蒙もがんばります。
さっそく1月5日発売の女性セブンに副業関連でコメントが載る予定です。複業に関するいろんなコラボレーションも予定していますので、ぜひ楽しみにしててくださいね。
ではみなさん、良いお年を!